PCR検査とは

これまで神戸国際医療連携クリニック(以下、KICC)で行ってきた抗体検査は過去に新型コロナウイルスに感染していなかったかを調べる検査ですが、PCR検査は現在感染しているかどうかを調べる検査です。さかのぼって約1~2週間前の感染を反映するIgM抗体が陽性になった場合、PCR検査実施施設を紹介するか自宅(ホテル)待機をお願いしてきましたが、このたび、KICCでもPCR検査を受託できるようになりました。

現在、発熱や全身倦怠感、味覚障害などの新型コロナウィルス感染症を疑う症状がある方は、保険適応になる可能性があるため、お近くの発熱者・帰国者・接触者外来のある医療機関を受診されることをおすすめいたします。

KICCでは海外渡航などPCR陰性証明書を必要とする方や発熱などの症状があったが、新型コロナウイルス感染症と診断されなかった方やPCR検査を受けることができなかった方を対象に新型コロナウイルス感染症を否定したい方を対象に唾液PCR検査を受け付けています。

検査の対象

  • 海外渡航や職業上、PCR陰性証明書を必要とする方
  • 発熱した社員、スタッフの職場復帰の時期を判断したい企業、店舗様
  • 新型コロナウイルスにかかっていないか心配で感染を否定したい方
  • 発熱や咳などの症状がある方は受付できませんのでご注意ください

受付時間

午前9時00分~12時00分

上記時間でどうしても都合がつかない場合、13時00分~16時00分でしたら時間外対応も可能です(別途時間外料金:3,000円)
基本的に午後は団体や出張が入ることが多いため、必ずお電話にてご相談ください。

検査費用

基本料金
唾液PCR検査 20,000円
鼻咽頭拭いPCR検査 20,000円
※基本的には唾液でのPCR検査を行っていますが、緊急・準緊急対応でお急ぎの方、海外渡航用PCR陰性証明書の発行が必要な方には鼻咽頭拭いでのPCR検査も行っております。

証明書発行手数料
PCR陰性証明書(日本語) 3,000円
海外渡航用PCR陰性証明書(外務省所定フォーマット/英語) 5,000円
※+1,000円でPDFデータ送付も可能です。

中国行きについて
2022/11/14より、日本から中国へ渡航する方は1回のPCR検査(検査機関の指定なし)のみとなりました。
当クリニックでは、中国行きPCR検査・指定のフォーマットでの陰性証明書発行が可能です。
詳細は下記の「中国大使館からのアナウンス」をご覧ください。
中国大使館からのアナウンス

その他
緊急対応費:1時間半以内の結果報告 8,000円
準緊急対応費:3時間以内(最短70分)の結果報告 5,000円
当日(17時お渡し)の結果報告の場合、追加料金は不要です。
時間外対応の場合、原則翌朝の結果報告になります。

休日対応費 5,000円
時間外対応費 3,000円

※日曜・祝日を含め、検査枠以外の時間でも適宜ご相談を承ります。

上記に記載の金額は全て税込です。

電話078-221-5777あるいはお問い合わせフォームで気軽にご相談ください。

 

 

お問い合わせ先
神戸国際医療連携 クリニック
pcr@kicc-medical.jp

TEL. 078-221-5777 (お電話受付時間:8:00~18:00)
※検査中はお電話に出られない場合がございます。改めて折り返しのご連絡をいたしますので、番号通知が残る形でおかけください。

PAGE TOP