人間ドックと健康診断の違いについて考えたことはあるでしょうか。
人間ドックと健康診断では、目的に違いがあります。
人間ドックの目的は、病気の早期発見や早期治療です。精密な検査をすることで「自覚症状のない病気」や「将来引き起こす可能性のある病気のリスク」を確認できます。
定期的に人間ドックで検査を受ければ、悪化する前に病気を発見し治療を開始できるので、大事に至ってしまうのを未然に防げます。健康診断は、病気の予防目的を主軸としているのが特徴です。

当院では、病気の早期発見や、早期治療をすることを大切にしております。
プレミアム人間ドックでは、健康診断よりも精密に身体を調べることが可能です。
患者様のご年齢、性別、家族歴、既往歴、ご希望などに応じて検査内容が変わり、自分だけのオーダーメイドの検査が受けることができます。

<検査内容>
・専門医による診察
・協会けんぽ検診(ご年齢によって内容が変動します)
・婦人科検診(乳がん、子宮頸がんなど)
・CTC検査
・ガン腫瘍マーカー採血
・栄養解析
・腸内フローラ検査
・MRI,MRA(部位は要相談)
・その他医師と相談の上各種検査にご案内いたします

<検査費用>
CTC検査 121,000円
栄養解析 22,000円
腸内フローラ検査 25,000円
腫瘍マーカー6種(女性) 13,860円
腫瘍マーカー6種(男性) 14,630円
その他検査は内容によって変動いたします。トータルで約20万前後とお考え下さい。

<当日の流れ>

電話、メール、直接ご来院にてご予約

神戸国際医療連携クリニックのご来院


問診票のご記入


医師の診察

各種検査ご案内

終了

※検査費用は後日振り込みにて頂戴致します。
結果が出次第ご連絡差し上げますので、予約の上神戸国際医療連携クリニックにご来院下さいませ。

検査の特徴

診察

放射線専門医師である院長の診察にて、健康相談やそれに伴う必要な検査をご案内いたします。

協会けんぽによる健康診断

協会けんぽの補助を利用して一般健診や付加健診、乳がん検診、内視鏡などの検査を受けられます。

心臓超音波検査

超音波を使って、心臓の機能を評価する検査です。血流の評価も行い、心臓内部の弁などの異常が無いかどうかを確認したり、心臓にどれくらい負担がかかっているかを評価することもできます。

MRI検査

磁石のトンネル中に入り、強い磁気と電波を使って、体内の画像を撮影する検査です。 医療被爆の心配はございません。

頭頚部MRA検査

脳梗塞や脳出血など、脳組織や血管に異常がないかを検査します。医療被曝の心配はございません。

CT検査

頭部CT検査、胸部CT検査、腹部CT検査の3種類に分かれており、それぞれ診断できる病気が異なります。造影剤を使用する場合もございます。

CTC検査

少量の採血で、血液内にどれだけのがん細胞が存在するかがわかる検査です。

腸内フローラ検査

自身の腸内細菌のバランスがどのようになっているかを調べる検査です。病気との関連性についても知ることができます。

栄養解析

オーソモレキュラー栄養医学において詳細な血液検査データを医師が解析し、栄養状態を評価することができます。

PAGE TOP