プール方式による集団唾液PCR検査を実施しています。

神戸国際医療連携クリニック(KICC)では、プール方式による集団唾液PCR検査を実施しています。

プール方式とは複数の人から採取した検体をまとめて測定する方法で、PCR検査の手間や費用、時間を減らし、より多くの人に検査の機会を提供できる方策です。ニューヨークや中国、韓国などの国、自治体レベルですでに導入されている方式です。

神戸国際医療連携クリニックでは、新型コロナウイルス感染対策を常に求められる老人介護施設や保育施設、人と接する機会の多い企業や店舗をはじめとする多くの方を対象にプール方式による唾液PCR検査の提供を実施しております。

●プール方式による集団唾液PCR検査とは

費用・検査方法方法については下記にお問い合わせください。

PCR検査受付専用ダイヤル 078-222-4970
神戸国際医療連携クリニック代表ダイヤル 078-221-5777
お問い合わせフォーム

関連記事

  1. がんの早期発見や再発検知にCTC検査を受けませんか?

  2. オーストラリアでの初のPSMA治療レポートをご紹介いたします…

  3. 前立腺がん治療を諦めない。

  4. KICCでプール方式のPCR検査を受診されたお客様の声が「ま…

  5. PCR検査の証明書が神戸三宮でも受け取れるようになりました

  6. 前立腺がんのPSMA治療についてテレビ取材を受けました

PAGE TOP